2007年2月19日

アナログとデジタル

作品を展示していると「手描きですか?」と尋ねられて
お返事に窮することがあります。

お尋ねの意図がデジタルなのかアナログなのか、ということだとは思うのですが、
ペンタブレットとPainterを使って描いている以上、
これらの作品は手描きなので、そのようにお答えします。
デジタル=正確・硬質なイメージをお持ちの方が多いようで、
そのように伝えますと驚かれます。
驚いていただくことは楽しいし、お褒めのコトバも素直に嬉しいですが、
実の所、わたしは手法にこだわりは持っておりません。

イラストレーターという職種である以上、データ入稿は当然ですし、
(それでも10年くらい前、デジタル入稿が受け付けられず
出力したものを入稿したことがありました)
CMYKデータの段階で、自分の意図した色になっているよう管理して
納品することが重要だと思っています。

その過程で、アナログな作業を経たものであろうと、
モニター上で全てが完結していようと、そこに価値はなくて、
逆にブラックボックスでよいのではないかなぁと思っています。

先日上梓した「こんなサイトはいかがでしょう」は
アナログとデジタルが混ざっています。
線画はトレペにペンで描いていまして、
トレペを使っているのは、ラフが透けるようにしたかったからです。
下図がその過程です。連載は現在も続いているので、
最新号の原稿をお見せします。太郎商店の巻、です。

太郎商店の巻 その1

これをスキャンして、背景の白を透明化し、黒いラインだけの
Photoshopデータを作り、それをPainterに持っていって着彩します。
Painterは気に入ったブラシがあり、自然な感じを損なわずに着彩ができるし、
ちょっとしたペンのラインの修正は、うまく模倣できます。

太郎商店の巻 その2 

完成したものを、今度はPhotoshopで入稿データに仕上げます。
Painterの段階ではRGBで作業をして、CMYK化は
わたしはPhotoshopで行っています。
展示のときは、RGBのほうがプリントアウトしたときにはキレイなので、
RGBとCMYKの情報を二重で持っています。

太郎商店の巻 その3

全てをペンタブレットで描くのは、わたしにはちょっと難しいです。
やはり微妙なニュアンスとか、テキトウさは
紙に描いたペンの線に適うものはないと感じています。

展示の場合は、実際に足を運んでご来場いただく方の目や
時には触覚、時には嗅覚を楽しませることが大切だと思うので
手作りの部分をどう乗っけていくかが重要に思っています。
やっぱり展示は楽しくなければ!と思っております。

先日のカレンダー展の時は、手にしたときに触り心地のよい
カレンダーを…と思って、和紙に出力したものを展示しました。
あまり厚い紙ではめくりにくいだろうから、薄手のものを選びました。
あとは、紙の色も柔らかな白さのものを…と思ったら、
紙が薄くて透けてしまいました。あああ、詰めが甘い。

投稿者 YOUCHAN : 13:32 | コメント (6)

2007年1月23日

「こんなサイトはいかがでしょう」発売

よく考えたら、ちゃんとした告知をしてませんでした。
裏話ばかりしてたので……。

ヤフー・インターネット・ガイドで楽しく描かせていただいている連載が、
一冊の本になりました。楽しくて愛情に溢れたサイトが目白押し。
サイトはすべてイラストに起こして紹介しています。
また、追加取材も敢行しました。日本一長寿なカバに会いにいったり、
木彫りパンダの現場に突撃したり……。見て楽しい、知ってうれしい、
「愛とロマンのサイトガイド」です。

* 単行本: 120ページ/オールカラー/A5版
* 出版社: ソフトバンク クリエイティブ (2007/1/20)
* ISBN-13: 978-4797338744
* 本体価格:1,000円+税

お近くの書店やオンライン書店でお買い求めください。
また、学校や地域の図書館にも1冊、ぜひともお願いしまーす。

こんなサイトはいかがでしょう
「こんなサイトはいかがでしょう」好評発売中!
Amazon / BK1 / 楽天ブックス

投稿者 YOUCHAN : 14:04 | コメント (2)

2007年1月21日

発売されました

当ブログでもPRさせていただいてました「こんなサイトはいかがでしょう」が、
昨日20日に発売された様子です。
「様子です」というのは、Amazonの予約扱いが発売中になったからです。
ご予約くださった皆様、ありがとうございます。
これからの皆様、よろしくお願いいたします。
買うのをためらわれる方は、お住まいの地域の図書館に
リクエストをお願いいたします。

ところで、この本は1冊1,050円(税込)なので、
Amazon規定の送料無料に達するまで、あと450円の買い物が必要です。
どんな本と一緒に注文したらいいでしょうか。
個人的な好みでいくつかピックアップしてみます。

だからカバの話
宮嶋 康彦
4022612592

デカの取材に行ったときも、この本のことが話題に上りました。
カバに関する本の決定版といえる一冊なんだそうです。
ユーズドで入手できます。あ。送料無料にはならないか……(汗)


ペア・パンダ
田中 光常
4096816515

パンダ登場率NO.1なので、それつながりで。
もー、ホントにカワイイ、パンダの写真集です。
コピペのような2頭のパンダが! かわいいー。すごいいいー。


大正・昭和のマッチラベル
4894443570

「ステキなマッチの巻」つながりで。
マッチラベルのデザインは、結構すごいものがありました。
見て楽しい、眺めて嬉しい。


THEきいちのぬりえBOOK
蔦谷 喜一
4096810223

「素晴らしきレトロな駄玩具たちの巻」つながりで。
ぬりえといえば、きいちだね。やっぱ、きいちですよ。
色が決まっていないから、自由にぬれるところが魅力、
とサイト管理者の方はおっしゃってましたが、
ワタシもそう思います。


人形佐七捕物帳
横溝 正史
4334734375

実は今、人形佐七にハマってまして、就寝前に1話ペースで読んでいます。
人形のようにいい男・お玉が池の佐七親分と、恋女房お粂、
腰巾着の辰とうらなりの豆六。登場人物が、みんないいです。
ときどき英語が出てきたりして、横溝のおいちゃん
そこは日本語に開いておくれよと、ツッコミを入れつつも
江戸情緒が楽しい。謎解きが楽しい。終わりが良い。
そしてちょっとお色気もあって、まさしく娯楽読み物です。
佐七モノは、いろいろな出版社から出ていますが、
ご紹介の本は、佐七捕物の第一話が収録されています。
手始めにどうでしょうか。……って「こんなサイト…」には一切関係ないけど。


また思いついたら紹介しますね~。本文に縁のあるものをなるべく。

こんなサイトはいかがでしょう 表紙
「こんなサイトはいかがでしょう」 Amazonにて好評発売中!

投稿者 YOUCHAN : 15:16 | コメント (0)

2007年1月16日

見本が届きました

「こんなサイトはいかがでしょう」の見本が
YIG編集部より届きました。じゃーん!

大きさ比較で、食玩ペコちゃん(涙)と並べてみました。
こんな本・1

中はこんな感じ。
写真ではわからないですが、ちょっとクリーム色の
手触りのよい紙で印刷してもらったので、質感・仕上がり共に満足です。
こんな本・2

そしてカバー裏。帯の下にも、カバーの折り返しにも
びっしりいます。本文のどのイラストかを探してみてください。
こんな本・3

他にも、扉の写真に力が入っていたり、
描きおろしマンガがあったり、
雑誌に載せていた近況報告3年分を一挙に載せてたり、
全てのサイト紹介ページにメモが追記してあったり、
その他いろいろありますので、じっくり楽しんでください。


こんなサイトはいかがでしょう 表紙
「こんなサイトはいかがでしょう」 Amazonにて予約受付中!

投稿者 YOUCHAN : 19:15 | コメント (2)

2007年1月15日

いしかわ動物園顛末記・4

看板

受付について、「Yahoo! Internet Guideの取材でまいりました」と
申し出ると、総務部へ案内され、そこでまた
「Yahoo! Internet Guideの取材でまいりました」と告げました。
すると、総務部のおばちゃんが「はいはい、ちょっとまってね」
そして、マイクに向かって
「あー。カバの取材。うん。ダイジョウブ?」

おばちゃんは、こちらを向くと、
「カバの池まで、行ってもらえます~?」と言いました。
「……あ、わかりました」
「路、わかります?」
「はい、地図ありますから」

んー、なんか不安だけど、行くぞー!
ということで、カバ舎に行くと、にこやかな飼育員さんが
わたしたちを出迎えてくださいました……!

で、取材の詳細は、ぜひとも本を見てください!
ほんっとーにステキな体験でした。
メッセージも盛り込んであります。

ところでワタクシ、デカばあちゃんに触ってしまいました!
この写真は、その瞬間。暗かったのでぶれていますが、
すごく感動しました!
デカにタッチ

飼育担当の坂牧さんにデカの話をいろいろ伺いました。
もう13年来の付き合いなのだそうです。
坂牧さんとわたし

デカはカメラを向けると、しきりに口を開いて
サービスをしてくれました。
とっても心優しい、おおきなおおきなデカばあちゃんです。
デカばあちゃんサービス


デカの取材を終えて、閉園まで見て回りました!
とにかくいしかわ動物園は清潔です。
こんなにきれいにしてる園は見たことがないです。
ここは山を切り開いて作られていますが、
その地形をうまく使いながらも、傾斜が緩やかなので
展示動物を見て回っているうちに、苦もなく
高いところまで登ることができるのも素晴らしいです。
それから、トイレとベンチがいっぱいあって、これも助かります。
紅葉が美しかったです

カピパラ。かわいかったです~。
カピパラ

ミーアキャット、かな。アクリル製のドームが巣の中央に2つあって、
そこを覗くと間近で観察できます。かわいかったなぁー!
ミーアキャット

トラを前に、はしゃぐおいら。いしかわ動物園、また来たいー!
トラー!

出発前や問い合わせのときに「だいじょうぶかなぁ~」と
節々でちょっと不安に思ったのは間違いでした。
そうじゃなくて、とてもおおらかなんだなー、と。

きっちり約束事とか納期とか、そういうのにぎちぎちに
縛られてると、こういう「いい加減」なことって
わすれがち。なんだか、そういうのも気づいたりして。

日帰り強行軍でしたが、帰りのバス・飛行機で
NORIちゃんとはもうずっとデカの話ばかりしてました。
デカサイコー! カバ万歳!

取材に応じてくださったいしかわ動物園さん、
デカ飼育担当の坂牧さん、本当にありがとうございました!!


こんなサイトはいかがでしょう 表紙
「こんなサイトはいかがでしょう」 Amazonにて予約受付中!

投稿者 YOUCHAN : 21:00 | コメント (4)

2007年1月14日

いしかわ動物園顛末記・3

ishikawa_zoo_toujou.jpg

飛行場に行って、搭乗手続きをすませて、いよいよ乗る段になって、
バスに案内されました。
? バス? どーして??

とバスに揺られて到着したわたしたちの目の前には、
TVでしか見たことのなかった、タラップがそこに!
ビートルズかよ! つーか総理大臣かよ!と、
三村突っ込みを心の中でしつつ、無事飛行機でびゅーんと
小松まで飛びました。

じゃーん、とうちゃ~く。

お昼を済ませて、バスに乗って、いよいよいしかわ動物園です。
名鉄バスみたいだなぁと思いつつ、揺られてもうすぐ辰口団地前。

「辰口団地前でいいんだよね」
「バス会社のおばちゃんには、そう教えてもらったよ」
「……でもさ、道中に看板らしいものが全然ないんだけど」
「……動物園って、どこにあるんだ?」

まずい! これはまたうかつな!!
地図くらい印刷して来ればいいのに、行けば何とかなる、
と思ってることからもう大間違い!!

でもダイジョウブ。大人だから。人に聞けばいい。
……人に聞こうにも、肝心の人が、歩いてない~~~!

ということで、バスに降りるときに、運転手さんに
路を聞きました。

「バス停はこっちだけど、動物園に行くにはね、
来た路を戻って、右折して、ずーっと歩くと小さなトンネルがあるから
それをくぐったらすぐだよ。15分くらいね」

と、どっから見てもよそ者丸出しのわたしたちに、
運転手さんは優しく・詳しくその道順を教えてくれたのでした。

ありがとう、運転手さん! 路頭に迷う所でした(イヤマジデ)。

そして、動物園に到着です。
受付まで、結構な距離があり、その途中には
なぜか模型の動物がたくさんいて、こんな看板もありました。

ishikawa_zoo_tora_mokei.jpg

な、なぜ模型……!?(続くー!)


こんなサイトはいかがでしょう 表紙
「こんなサイトはいかがでしょう」 Amazonにて予約受付中!

投稿者 YOUCHAN : 21:00 | コメント (0)

2007年1月13日

いしかわ動物園顛末記・2

ishikawa_zoo_hikoujou.jpg

こうして飛行機で行くことが決まった取材班(大人3人)は、
出発&帰りの時間を調べることにしました。

「飼育員さんの取材が15:00からだから、13:00くらいに小松空港に
つければいいんじゃないかなぁ」
「それからどうやっていくの?」
「直通バスがあるんじゃないの~?」

ところが、いしかわ動物園行きの直通バスは、
土日・祝日のみの運行であることが判明。

ま、まずい、土地勘がまったくないおいらたちに
たどり着けるわけがない!
ということで、さっそくその直通バスを運営している
バス会社に電話してみました。

「あの~、いしかわ動物園に平日に行くには、
 どのバスに乗ったらいいでしょうか」
「直通はねっ、お休みのときしかないのよ~」
「(いや、それはわかってるのねん)……あ、なので、
 近くに行くバスとかもないんですか?」
「ちょ~っとまってねぇ……。
 えっとね、駅前にバス乗り場があるから、そこから
 辰口団地前っていうバス停でおりたらいいわよ~」
「そうですか、ありがとうございますー」

なんだ、あるんじゃん、バス。
住所も辰口って同じだから、そこまで行けば
看板とかありそうな気がするね!

と、一安心して、時間を決めました。
飛行機で片道3時間20分かかるので、13:00頃に小松に着くためには
朝早くに家を出なければなりません。

わたしとNORIは、絶対に行くことが前提なので、
前もって飛行機の予約を取りましたが、
Bang!さんは雑誌の校了日が、ちょうど取材日に
かぶりそうな気配が濃厚になってきました。
そのため、「万が一行けないかもしれない」ということで
当日になってから判断することにしました。

そして当日の朝6時。

ワタシのケータイにメールが……。

「まだ終わりません。今日は行けそうもないので、デカばあちゃんによろしく」

……会社にいるBang!さんからでした。

ということで、いしかわ動物園にNORIと二人で
乗り込むことになったのでした。(続くー!)


こんなサイトはいかがでしょう 表紙
「こんなサイトはいかがでしょう」 Amazonにて予約受付中!

投稿者 YOUCHAN : 21:00 | コメント (0)

2007年1月12日

いしかわ動物園顛末記

いしかわ動物園エントランス

書籍の裏話ということで、いしかわ動物園に行った話を。

書籍化の話が持ち上がったとき、わたしは取りも直さず
「いしかわ動物園に行きたい。カバに会いたい」
と主張をしていました。
いしかわ動物園には、日本最長寿のカバ・デカがいまして、
連載でも取り上げていまして、こんな機会でもなければ
会えない!と思ったからです。

さっそく、取材のアポをBang!さんに取ってもらいました。
ところが、どうも要領を得ないらしく、
「ソフトバンク」という社名を出し、ようやく理解してもらいました。
「ケータイ出してる会社なら、ダイジョウブだろう」
みたいな反応だったようです。……ありがとう、孫さん。

一抹の不安を抱えつつも、いしかわ動物園に行くことが決まりました。
デカの飼育担当者の方のご都合を聞いて、日程も決定。

レンタカー借りていきましょうね~、ということでしたが、
雑誌の校了日直後かもしれない、ということで
「Bang!さんは後ろで寝てていいですよ」と
なんとなーくウキウキしていました。

そろそろレンタカーの手配をしなきゃね、という段になって、
運転係り(&撮影担当)のNORIが、交通経路を検索して言いました。

「……なんかめちゃくちゃ遠いみたい」

わたしはなんとなく、名古屋くらいの距離かなーと思っていたのです。
が、全っ然違うことが判明したのです。
地図でみるとこんな感じでした。黄緑色の線が路順です。

経路

……山を迂回しないとたどり着けないことを失念していました。

「検索すると『新幹線』とか『飛行機』とか出て来るんだよ」
飛行機!? 飛行機って、めっちゃ遠いじゃん!
飛行場に行くまでが時間かかって大変だよ!?

「でも、飛行機だと新幹線使うより速いよ」

うむむむ、そうなのか! と、とりあえずBang!さん~、どうする!?
この事実を伝えると、
「そ、そうだったのですか……」と絶句するBang!さん。
「でも、もうアポとっちゃったし……遠いから行きませんって
 わけにもいかないし……」

「本来なら泊まりだよ」
「えー、ムリ! 絶対ムリ! 猫いるもん!」

……ということで、「うかつモノ日帰りいしかわ動物園ツアー」が
慣行 もとい敢行されることとなったのでした。(続くー!)


こんなサイトはいかがでしょう 表紙
「こんなサイトはいかがでしょう」 Amazonにて予約受付中!

投稿者 YOUCHAN : 22:07 | コメント (5)

2007年1月 9日

よやくがぁー!

ノロ騒ぎで風邪ダメージが大きい今日この頃、
皆々さまに置かれましてはお元気でお過ごしなのかよぉー!
うらやましいぞー!!新年会ちくしょーーーーー!!

コホンコホン(咳) 咳がつらいー。

……と、諸々の予定をキャンセルして、
うだうだおうちであったかく過ごしておりますが、
本の予約が今日からできるそうです。
ひ~~!マジで~~!?

さあ、迷っているそこのキミ!!
予約ボタンをぽちっと押したまえ~~~~~~~!!
コホンコホン(咳)

投稿者 YOUCHAN : 20:05 | コメント (0)

2006年12月28日

伊藤製作所へ突撃

「こんなサイトはいかがでしょう」の追加取材裏話を…。

えー、取材第一号は、伊藤製作所さん@愛知県岡崎市 でした。

10月1日に法事があり、わたしとNORIは一路名古屋へ向かいました。
「名古屋」というのは、実は若干ウソで、名古屋から名鉄に乗り換えて、
さらに新安城で単線に乗り換えて、ようやくたどり着くような場所にあります。

伊藤製作所さんは、ウチの実家と名古屋の中間くらいの場所にあります。
更に言うと、父のお骨が納められている納骨堂から岡崎はさらに近い!
せっかくこっちに来るなら、ついでに取材をしてしまいたい!

と思い、この日の夕方に無理やりアポとりました。
伊藤さん、スミマセンでした。

下図が取材の一こまです。

伊藤さんとトニーさん

写真に写っているのが、伊藤製作所の伊藤さんです。
机の上には、かの木彫りパンダがいます。
そして、人形を差し出しているのがワタシ。
差し出されている人形は「トニーさん」といいます。
取材記事は「トニーさんが行く!」というタイトルです。
このトニーさんが突撃取材をする形式をとりました。

取材は、いろいろなお話を聞かせていただきつつ、
試作品もいろいろ見せていただき、貴重な体験ができました。

ところで、この日はNORIもわたしも頭がどうかしていて、
横浜の空を眺めて「雨は降らないよね~」と判断して
家を出てしまいました。

しかし、名古屋方面は、すごい土砂降り。

結局、お寺から伊藤製作所さんまでは、わたしの妹夫婦に車で送ってもらい、
帰りは帰りで、最寄り駅まで伊藤さんに車を出してもらいました。
……人さまのお世話になりっぱなし!!
この場を借りて、改めまして
妹夫妻と伊藤さんにお礼申し上げます。ありがとうございました。

いや~、うかつでした。

しかし、この「うかつ」は、その後もっと大きな
うかつ伝説を生むことになったのでした(続くー!)

投稿者 YOUCHAN : 21:25 | コメント (2)

2006年12月22日

入稿完了です~

長い間、ブログの更新ができませんでしたが、
先日、ようやく書籍のデータ入稿が終わりました。
なにもなければ、無事印刷に進むだろうと思います。
なにもありませんように~。

改めまして、イラストエッセイ連載をまとめた本が
1月末に出ます。本体価格1,000円の予定です。
連載した記事を中心に、サイト運営に関わる人や日本一長寿なカバを取材した記事、
絵に起こせないけど紹介したいサイトを追加して、楽しい内容になりました。
本のデザインも自分でやったので、細かい遊びを
中に取り入れてあります。これは見てのオタノシミで。

来週出るYahoo! Internet Guideにも広告が載りますし、
その広告に「筆者のブログで裏話が読める」とあるので、
今後、裏話をちょっとづつ披露していこうと思います。
ぼちぼち書きますので、よろしくお願いします。

今日は、前フリでした。へへへ。