Mebiusを使ってみた その1

SHARPのノートPC「Mebius」のモニターに選出されたので、4回にわたって試用感などをレポートします。

少し自身のことをお話しします。普段はデスクトップPCでイラストを描く仕事に従事しています。しかもイラストレーター界のマイノリティー、Windowsユーザーでもあります。PCにはもう10年以上昔から、Wacomのグラフィックタブレットが必ずつながっています。外出は打ち合わせくらいで、基本は事務所でPCに向かって延々仕事をしているため、ノートPCを使う必要性が殆どありません。このMebiusは10年くらい前に使っていたIBMのThinkPad以来、と言った具合で、ものすごい隔世の感があります。

そんなユーザーの立場から、天使のように舞い降りたMebiusがどんな風に毎日に溶け込んでくれるのか。イラストレーターにとってノートPCとはなにか!?といったレポートになるかもしれませんし、ならないかもしれません。


ヤァヤァヤァ!Mebiusがやってきた

mebiusが来た

我が家にやってきたMebius、箱が小さいのにビックリ。本体もコロンとしてカワイイ。そうか、いまどきはこんなに小さいのか。取り出してみた感じです。白い表面にMebiusのロゴが眩しい。というか大きすぎるなぁ。結構カワイイボディーなのに......。カバーをつけようと思いますが、それは自分のオリジナルイラストにしたいし、それ以前にしなくてはならないことも山積しているので、カバーはまた後日に。

バッテリーセット!

バッテリーを装着して、充電です。そして、いろんな設定の山を乗り越えて(この設定がホント大変。時間には余裕を持とう!)、さあインターネットだ!メールチェックだ!と、IEを起動。

わたしはメールの送受信にはGmailを使っているのですが、困ったことにGmailの読み込みに果てしない時間がかかる。あれ、反応しないな、とうっかりそこかしこをクリックすると、忘れた頃にそのクリックが有効になって、開いてもいない(つもりの)リンク先が開いてしまう。これでは使えない! ああ、メールチェックができないなんて、ノートPCとして一番大事な役割なのに......と落胆していたのですが、ブラウザを変えてみることに。Google Chromeを早速ダウンロード、インストールして、使ってみると、おおお、快適!! これだー! ということで、Mebiusで使用するブラウザはChromeに決定です。


ペンタブレットを使ってみたよ

ネットワークも設定が無事終わり、メールもmixiも無事見れるようになりましたので、今回モニター第一回目のお題になっている液晶ペンタブをさわってみました。液晶画面はつるつるで、あっという間に指紋だらけです。が、拭けば取れるので問題ありません。付属のペンは、昔使っていたPDAのPalmに着いていたペンみたいで、ちょっと懐かしい感じです。

早速起動して描いてみましたが、ペン先と液晶画面の摩擦が大きすぎて、なめらかに描けない!というのが第一印象。タブレットのペン先問題は、先述したWacomのグラフィックタブレットでも長く議論されているところなので、商品第一号でいきなりパーフェクトなものが実現できるとは思いませんが、なめらかな描き心地を次回バージョンでは期待したいです。

描いてみた。

描き心地はともかく気になったのは、ペンの遅延が起きるところでしょうか。うーん。これは、先述のGmailの読み込みが大変、というのに共通しているかもしれませんが、メモリを増設した方がいいかもしれません。なんだかそんな気がしてきました。デフォルトでついている機能なので、できればデフォルトのスペックの中でスムーズに動いて欲しいなぁと思いました。

色やペンの幅を変更するツール類は直感的ですが、消しゴムの幅が狭い!一番太くしても狭くて、消すのがめんどくさくてゴミ箱に捨ててしまった方が早い、といった感じです。消しゴムを太くしてほしいです。

描いた絵を保存するには、フロッピーディスクアイコンをクリックすればいいのですが、保存のアラートが出ないので、保存されたのかどうかがわからず、4回もクリックして、マイピクチャを見たら同じ絵が4枚保存されていました......。ファイル名くらい聞いてくるのかなと思ったら、タイムスタンプがファイル名になっていました。ここは改善して欲しいところです。保存された画像はJpegでしたが、色数も少ないし、画質もあまりよくないので、JpegではなくGIFやPNGでいいのでは?と思いました。お絵描き機能については、新バージョンが出るといいなぁと思います。拡張性も必要ですし、インターフェイスも改善の余地ありだと思いました。色数も少ないし、消しゴム細いし。

保存先のキャプチャー
※画像保存先情報のキャプチャ画像。クリックすると原寸のキャプチャー画面を別ウインドウで表示します。

といった感じで、まだ全然細かく見れていないのですが、デフォルトで使ってみた上での感想です。気がついたところは追って補足していきます。ではまた次回。